- 家族のために何かしたいけど、何をして良いかわからない
- 子どもが母親を求めているので、父親の出る幕じゃない
- 朝は時間がないし、夜は遅くて家族と過ごす時間がない
そんな経験ありませんか?
私も以前似たような状態に陥りました
やる気も出ないし、なんだか家に帰るのが怖い
そう思うこともありました
ですが今は
早く家に帰りたい、家族のためにしたいことがある
そんな毎日を過ごせています
この記事では私が実践して上手くいった方法を紹介します
同じように取り組むことで、家族のために前向きに取り組めるようになると思うので、ぜひ試してみてください^ – ^
朝のルーティンを家族に捧げる
最初にこの記事の結論です
それは、朝に家事をルーティン化することです
朝一番に家事をすることで、頭も体も目覚めますし、
「自分は家族の役に立っている」ことが無意識に組み込まれます
普段お仕事をされている方々は、ルーティン化の楽さ、快適さを経験された方も少なくないと思います
朝起きてから仕事を始めるまでのルーティンの中に、「家事」を組み込むことで
楽に継続することができます
何をやるのか、時系列で紹介
では、私が行なっている朝の家事を一覧にして紹介します
それぞれの動作は2分程度で終わることです
10分あれば、5つの作業ができます
10分間そこらの自己啓発本を読むより、よっぽど有益で即効性があると実感しています
1.換気・エアコンなどの空調を入れる
最初にやるのが空調です
窓を開けて、空気の入れ替えをする
エアコンや空気清浄機をつけて、快適な温度設定にします
2.食器をしまう
夜中に回しておいた食洗機の中から食器を取り出して元の場所に戻します
キッチン周りがすぐに使えるように整えます
3.子どもの食事を用意する
家族全員の食事を用意できれば良いのですが
最低でも、子供の食事は用意します
ここでは、調理するというより
前日までに作ってある物を盛り付けたり、温めたりします
4.洗濯物をしまう
洗濯機をいつでも使えるように
洗濯機を空にします
そして、衣類を片付けます
家族みんなで使うもの、子供のもの、自分のもの、他の家族のもの の順番で片付けます
理由は、片付ける場所がしっかり把握できているからです
5.ゴミ出しをする
ゴミ箱のごみをまとめて、決められた場所に出します
ゴミ箱に袋をかけている場合は新しいものを取り付けて
ついでにゴミ箱の汚れをふき取ります
以上です
私はこの家事を毎朝やってから出かける支度をします
(本当は掃除機もかけたいのですが、朝は家族が寝ているので遠慮しています)
家事のやり方は人により違います
私の方法が、合わない人もいるでしょう
自分がやりやすくて、家族にも喜ばれる家事の仕方を見つけていってくださいね^ – ^
コメント